┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 瞎子摸象(群盲象を評す) ―――――――――― by OJIN
  中国農村苦難の物語(1)

☆ あーーいやだいやだ! ――――――――――――― 2003/05/30

最近、ウチの田舎みたいな農村ではね、離婚がすごく多いんだよ。
うーーん....多いパターンは、ダンナさんが都会へ打工=出稼ぎ)に行ってる
うちに、田舎も奥さんもイヤんなっちゃって離婚を言い出すケースかなあ。
----
ある日カモシカちゃんとデートをしておりましたら、そんな話になりました。
都市に出稼ぎに行けば、田舎にいるときよりはるかに高い収入、はるかに刺激
のある日々。
----
あっちでもこっちでもそんなのばっかり!私の老家の近所の奥さんなんて子供
がまだ3才なのよ。すごく痩せてて、ちょうどホラ**ちゃんみたいな感じの
人でね、ダンナは上海で打工してるんだけど、今度離婚されるんだってさ!

ダンナの母親がまたヒドイ人で、彼女には殆どご飯を食べさせないんだって!
それにね、もともと彼女が持ってたお金だって、今までになんだかんだと理由
を作ってダンナが巻き上げちゃったんだって!

ねえ〜ヒドイと思わないー?そんなの人間か?
今でもそんなことがあるなんて信じらんな〜い。

・・でも中国の農村って多いんだよね〜、いまでもそんなのが。
あーーいやだいやだ!私は結婚なんかしないようにしようっと!

ーー農村苦難の話はまだまだ続きますーー。

                        = 第1話おわり =
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼
☆ サインしてくれればいい! ――――――――――― 2003/06/06

今の子供って幸せなのかなあ?
まあ、子供は幸せ....かな。でも(農村の)親は大変なんだよね。

この間おじいちゃんの家に行ったでしょう。久しぶりに子供の頃通った小学校
に行ってみたの。新しくキレイになってたからビックリしたよ。
農村が豊かになってきたから?
まあ、貧しくはなってないけど豊かねえ....。

農村ではね、いろいろな税金、、ってゆうか収費が多いんだよね。
わたしも細かいところまでなんてわかんないけど、何費何費何費何費がホント
にたくさん!
学校だってそうだよ。

いっつも要銭要銭要銭要銭!名目がなくなったら、使いもしない本をこれを買
わなければダメとか。
そんなに集めて何に必要なのか?
子供じゃないでしょ OJIN 。

お金のない家はどうするのか?
そりゃ頑張ってなんとか..なんとか都合つけてるけど、頑張りきれなくなって
学校をやめさせる家も少なくないんだ....。
いくら田舎ったってここは江蘇省、の南部、って中国の中でもいちばん豊かと
か言われてる地方、の、しかもそん中でも豊穣な長江三角州のド真中だよ。

前の首相が、乱収費を禁止する通達を出してるはず?
ーー**局の人が金額の書いてある(収費の)確認書を持ってきて、ここに名前
を書け..サインをしなさいっていうの。
みんな黙ってサインしてるよ。仕方ないじゃないの。田舎でそんなのに逆らっ
て、こんな金額じゃないもっと払ってる、なんて言ったらどうなると思う?

ーー上有政策下有対策。でも、一番下にはなんにも無い....。

わたしなんか、絶対に田舎になんか住もうと思わないもんね。
わたしだけじゃない、若い人間はみんなそう思ってるよ。
だから学校を卒業したらみんな街へ行っちゃうでしょう。
あったり前だよ!

                        = 第2話おわり =
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼
┌──────────「hazukiさん」2003/06/25
            女性@三十代@主婦@その他海外
はじめまして。

ものすごく初歩的な質問で恐縮なのですが、中国って今でも(前はそうでした
よね)一夫婦一子供制なのでしょうか?‥‥高齢化が進んでるとしても人口は
着々と増えている気がするのですが。教えてください。
 
└──────────
 
┌──────────「(^^) OJIN です(^^)」2003/07/02

そうですよ〜。     一人っ子政策の関連記事を見る。
ただ、
----高齢化が進んでるとしても人口は着々と増えている気がするのですが----

都市部では、「めんどくさいから子供なんか産みたくない」という女性も増え
てきて、こんな政策がなくても人口減少傾向のような気がするんですけれど、
総人口の7割ほどを占める農村部では全く様相が異なります。

なんといっても正統派のムラ社会、そして中国の美風“助け合いもたれ合い”
社会の元祖、さらに今でも“男尊女卑”の気風が色濃く残る。結果として、、

女の子が生まれたら、後継ぎになる男の子が生まれるまで、またチャレンジす
る!最初の女の子なんて数のうちに数えない!男の子が生まれて初めて子供が
誕生した!?
・・多少のジョークを含んではいますが、でもウソではありません。

どうしてそんなに男の子に拘るのかというと、習慣として漢族の子供の“姓”
は父方の姓を継承します。ということは女の子がひとりだけだった場合、お嫁
に出してしまうとその家の姓は断絶、家名が途絶えてしまいます。
なのでとにかくなんでもかんでも男の子!男の子!男の子!となるわけです。

でも一人っ子政策の規制があるのでは?‥‥そこで出てくるのが“助け合いも
たれ合い”の美風。それぞれの家が保てるように、村ぐるみ地方ぐるみで助け
合い?!をする。(見て見ぬフリともいうかな..)
実際に、今の中国の結婚適齢期人口は、たしか男性よりも女性の方が2千万人
(だったかな?)多いんです。

13億人という人口から考えるとそれ程とも感じませんけれど、そうではあり
ません。中国の年齢別人口統計というものを知りませんので、かなり乱暴では
ありますが、少子化傾向の強い都市型県で、一人っ子政策の比率と近似するで
あろうとして日本の神奈川県、平成14年の統計と比較計算してみます。

神奈川県の統計では、県民総人口に対する20歳代の人口比率は15.9%、
となっています。では13億人の16%といったら何人か?
答えは2億800万人。当たり前ですがこの内の半分は男です。
そこで女性が2千万人多いんです。

・・話が脱線しかかりました。このへんで。

└──────────             = 第3話おわり =
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼
☆ こりゃ何喰いだい?(^^; ―――――――――――― 2003/07/11

  〜〜う〜〜!ゲプッ!

あら?!下品でスミマセン!
今日、桃をたくさん食べちゃったから。

買ってきたんじゃなくて昼過ぎまで田舎のお爺ちゃんのとこへ行ってたから、
庭の桃の木からもいで、た〜〜〜くさん食べちゃったんだ! デヘヘ〜〜

うん、もぎたての桃ってスッゴクおいしいんだよ。
そいでお爺ちゃんちの桃の木のはもっと特別においしいんだ!

そんなにおっきくない木だから、わたしでも手を伸ばせばすぐ取れる。
いっぱいなってるんだよー!
桃の木、ミカンの木、あとあれは日本語ではなんていったかな?
いろいろあるよ。

えー? OJIN もそんなとこで暮らしたい、、の?

うーーん、、でも危ないんじゃないかなあ....。

お爺ちゃんなんか貧乏で、なんにも盗られるものなんかないからいいんだけど
ね、 OJIN なんかはゼッタイ狙われると思うよ!
田舎ってみんな貧乏だし、ちょっとオカシイ人もいるし、何十元かのために人
を殺しちゃう事件だってあるぐらいだしさー。

周りに塀をめぐらせて、警備の人を雇って?

そんなの面倒くさいでしょ!

ね、ね、そんなことよりね、ウチの田舎ってさー、あちこちの家の人はご飯を
食べる時は、外へ出て道を歩きながら食べるんだよ。

ご飯の上に菜をかけた器を持って、歩きながら食べる!ビックリするでしょ〜
どうして家ん中でちゃんと座って食べないのかね〜

ウチのお爺ちゃんなんかは、ちゃんと家の中でテーブルで食べてますよー。
どうして歩きまわって食べるのかなー?
私もよくわかんない。習慣なんじゃないのかな、子供のときからの。

                        = 第4話おわり =
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼
☆ 偉い人....。 ――――――――――――――――― 2003/07/18

この間、田舎へ行ったときね。

暇だったから村の小学校を覗いてみたの。
そしたら生徒がみんな校庭に整列してたのよ。
もうお昼に近い時間だよ、朝の体操じゃないよ。

なにかな〜と思って、後ろからコッソリ近付いて一番後ろの子にソッと聞いて
みたら、、今日、どこやらの偉い人が学校に来るんで、来たらみんなが体操し
て見せるからこうして並んで待ってるんだけど、着くのが遅れててもう1時間
以上も立ちっぱなしなんだって!

もう殆ど12時っていう時間だったよ!

農村の子供なんて、親が畑に出るのが早いから5時半ぐらいに起きて、6時頃
には朝ご飯を食べるのが普通よ。だからお昼だって11時とか11時半に食べ
ないとお腹空いちゃうでしょう。

どんな偉い人なんだか知らないけど、ご飯も食べられずに1時間以上も並んで
待ってる子供達のことが考えらんないのかしら!

‥そんなの分かってても思いやる気持ちなんかないんだよなー。
多いんだよー、そんな“偉い”幹部がー。。

── OJIN が目撃した光景──

ある家族と一緒に某高級レストランで食事中、少し離れた大テーブルで食事中
のグループを眺めていたその家の子供、

「あれ〜?あっちにいるのはお父さんの**局と同じところの***おじさん
 達だよ!お母さん、挨拶をしに行こうよ!」

と言われたお母さん、

「シーッ!知らないフリをしてなさい!いま**党の偉い人たちを接待してる
 ところだからダメなのッ!」

と言われた子供、

「・・・・・・・・」
                        = 第5話おわり =
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼
☆ 農村で離婚が多い原因? ―――――――――――― 2003/08/25

農村で離婚が多い原因にはあれも関係あるのかなぁ・・・

う〜〜〜ん、、、あのね、

今の農村の男は、かなりの部分が都会へ打工=出稼ぎ)に行くのが普通なんだ
よね。で、お祖父さんとかお祖母さんとかがいる家はまあ問題ないんだけど、
男が働きに出ちゃったら、女だけになる家って当然あるでしょう。

そういう女を狙って、夜這い、てゆーかまあ、強姦しにくるヤツが多いのよ。
農村の家ってさー、開放的構造ってゆーか、カギなんて形だけみたいなもんで
しょー。本気で入ろうと思ったら窓でもどこでもあるしさー。

ある人(女)なんか、危なくてベッドになんか寝てられないからって、物置って
ゆーか、衣服を納まうところの下で、わかんないように隠れて寝たりしてるん
だよー。

あたしはまあ、結婚してないからよくわかんないけど、旦那さんとかいなくて
ひとりで暮らしてたら、最初は強姦でもそのうち来るのを待つようになっちゃ
うとか....いろいろあるんでしょー、男と女って....たぶん、、、

でもそんなのなんて、狭い村の中だものそのうち皆に分かっちゃうんだよね。

そしてそのうちには旦那さんが帰ってきて、、さ。

                        = 第6話おわり =
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼
☆ 田中宇(さかい)先生のコラムに当誌の記事がリンク! 2003/10/27

簡単なお便りが舞い込んでまいりました。

┌──────────「gotou さん」男性@三十代@会社員@神奈川

田中宇さんのコラムを読んでここを知りました。おもしろいです。

└──────────

田中宇!?元共同通信の記者で国際ジャーナリストの田中宇先生かいな?!
田中 宇(さかい) → http://www.tanakanews.com/whois.htm

早速先生のサイトを開いてみましたら、コラムがズラーッと並んでいました。

ーーどのコラムに載ってるのかしら??

多分新しいものだろうと、最新の2003年10月16日付のコラム
「柔らかくなった北京の表情」を開いてみると、下段の
http://www.tanakanews.com/d1016china.htm

"関連記事など"のリンク集に「中国農村苦難の物語」が収載されていました。

!!田中宇(さかい)先生、ありがとうございました!!そして、
お便りを頂けましたgotou さん、本当にありがとうございました!

└―――――――――――――――――――――――――――――――――┘
                   = 第7話はここをクリック =
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――┘
└→ 感想や激励をよろしくお願いいたします。 
瞎子摸象<群盲象を評す>の目次に戻ります







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送