┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 瞎子摸象(群盲象を評す) ―――――――――― by OJIN
  中国の小さな大衆食堂物語(1)

☆ ミシミシ、ヨ〜ーシヨシ! ―――――――――――  2003/04/14

 OJIN が毎日お世話になっている--Xien Yiさんも行った--あの大衆安食堂。
或る日、見かけたことのないおじいさんとおばあさんが、ニンニクの皮剥きを
していました。・・ははあ、、老板娘のご両親だな。。
┌--------
│老板娘=女主人ですが、若い小姐ではありませんヨ! 中国の“娘”の意味
│は日本と全く逆で、既婚女性..という意味です。 では、日本語の娘に相当
│する未婚の女性はなんと言うのか?―→“姑娘”。
│ははは、スゴイでしょう。 しゅうとめむすめ..なんですネ。
│
│ Xien Yiさんの安食堂訪問記 ← ノゾキしてみる?
└--------
いつものように、ドンブリ鉢一杯1元の黄酒をグビグビやりながら食べており
ましたら、ここの娘--これはホントの娘。老板娘の娘--や従業員のおばさんが
“日本人が、日本人何々”と、おじいさんとおばあさんに話をしていました。

ーははあ、オレのことを言ってるな..

そのうちおじいさんのほうが OJIN に向かって「ミシミシ、ヨ〜ーシヨシ!」
ーおーっとっと、ビックリしたなーもう!
 でもこりゃあ、親愛の気持を表してるつもりなんだな・・・
 それじゃなんかお返しを....「スラスラでぃー!バガヤロでぃー!」

お店の中は 爆笑の渦!(^○^)!

何度か書いてきましたが、殆んどの中国人が知っている日本語(?)は、中国製
の..日本との戦争映画の中で日本兵に扮した俳優が使う日本語(…らしき言葉)
ミシミシでぃー、スラスラでぃー、バガヤロでぃー、ヨ〜ーシッ!突撃ぃー!
突っ込めぇー!
などなどです。

どうして“でぃー”なのかは分りませんが、大体の言葉の語尾は“でぃー”と
なります。 さすがに初対面の人に“バガヤロでぃー”と言ったら怒るかも知
れませんが、日本語が全く分らない中国の人たちと取り敢えず打解けるには、
こんなやり方を上手に使うのも効果的です。
┌--------
│余談或付録:
│
│この老板娘の娘さん..は、素晴らしいスタイル! 髪はそんなに長いという
│程ではありませんが、すらりと伸びた脚線なんかカモシカも真っ青!という
│抜群のプロポーション!! 声はちょっとハスキーで艶があって....
│--あんなブクブクの老板娘から、どうしてこんなカモシカが採れたかなぁ--
│
│ーーでも、だからって通ったってムダだよ。。
│いつもいるわけじゃないし、第一おっかさんの老板娘がしっかり目を光らし
│てるから難攻不落の203高地!討ち死にするのが関の山ッ!
│ーーえ? OJIN はどうなのか?・・・・まあ・・ね。。
└--------
                       = この話題おわり =
┌─┬───────────────────────────────┘
││ お便りで頂きました感想。
└─┘
┌──────────「Xien Yiさん」

ご機嫌如何ですか。OJINさん。

4月に入っても盛り上がりがない。なんでだろ〜♪なんでだろう〜♪
(日本で流行っているフレーズ)
変ですよ。今年の春は。どうなっちゃたんでしょうね世の中。

南通も行きたいが、景気が悪いので直ぐにとはいきません。
夏までにお金ためて必ず行きます。其の時はまた宜しくお願い致します。

それから、本日のメルマガに、前回連れてって頂いた安食堂の話が載っていま
したが、ミシミシとはめし、めしの事ですよね。確かウチの親父がそんな発音
していたような気がするのですが....
また、連れて行ってくださいね、南通の安食堂!お願いします。

└──────────
 
┌──────────「(^^) OJIN です(^^)」

バックやスーツケースはモロに旅行関係なので、影響が大きいでしょうね。
ガンバリましょう!
ミシミシとはめし、めしの事..です。

南通の安食堂!..正式店名は「美味小吃店」っていうんですが、これから折に
ふれトピックを書いていこうかと思っています。月曜日号のあとがきの「ミシ
ミシ、ヨ〜ーシヨシ!」は、その第一回目。

先日、Xien Yiさんがまた来るよッ!って言いましたら、いつ来るの?いつ来
るの?ってウルサクテたまらんですわ。^^;

└──────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼
☆ どうして食べ残すの? ―――――――――――――  2003/05/23

「日本人は小気鬼=ケチンボ)だなぁ..」
ーなんでよ〜?

「おまえがいつも料理を注文する時、少一点少一点=少しだけ少しだけ)って
 言うじゃないか」
ーだってそう言わなきゃ、馬でも食い残しそうなぐらいの大皿大盛りを出して
 くるじゃないかヨ!

「中国ではな、食べ残すぐらいたくさん出さないと不礼貌なんだよ!=失礼に
 あたる)」
ーーいつもの美味小吃店、安食堂での会話でございます。

中国とひと口に申しましても、南方地域と北方地域ではこんなにも習慣が違う
ものか!?と驚かされますが、この“料理の盛り”もそのひとつです。
南方地域の、「これじゃ食った気がしないよ〜」というぐらいのチョッピリ盛
りと、北方地域の、「これは馬にでも食わせるのかい!?」という大皿大盛り
まで、さまざまです。----だから南の中国人はチッチャイのかな?----

さてでは、南北のちょうど中間あたりになるこの辺..江蘇省南通市では如何な
按配なものか。。
中間なんだから多くもなく少なくもなく....ははは、まあでも当たらずといえ
ども遠からずかな。でもそうなんですけれども、長江=揚子江)北岸の南通は
ヤッパリ北方派(?)、馬でも..に近い盛りの世界です。
名前だけは素晴らしい“美味小吃店”も当然そんな感じです。

しかし人間は馬じゃありませんから、当たり前ですがそんなに食べられるワケ
がない。他のお客さんを見ておりますと、十人が十人とも食べ残しています。
で OJIN の場合は、育ちの良さと教養が邪魔をして (^^) 食べ残すことに抵抗
があります。

で、注文の度に「少一点!少一点!」と盛りを少なく、まあ日本並程度にさせ
ているワケでございます。
ーーその結果が「日本人は小気鬼だなぁ」・・・・そっちは浪費鬼だろがッ!

                       = この話題おわり =
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼
☆ 犬喰い習慣の元凶? ――――――――――――――  2003/06/25

いつもの美味小吃店..大衆安食堂にやってまいりました。

ビールと、あとはなんにしようかなぁ....。
「今日はエビが美味しいよ!」
エビったって、オマエさん家のは、ちっともんまくないじゃないかよぉ。
「いや!今日のは海のエビだから」
そうお、どれ、、・・と、ひとつ味見してみるとまあまあ、
じゃーこれを一点一点と、、、、いつものこれも一点一点、と、冷伴面!

このへんの“冷伴面”:
┌--------
│麺が茹で上がってから水に浸け、水気を切ってからタレをからませてドンブ
│リに盛り付けしたもの。茹でた焼きソバ?・・ハッキリ言って不味い!!
│これじゃ食べる気がしないので、 OJIN はソーメン・ヒヤムギ式のやり方を
│教えて--麺が美味しくないんですけど--それを食べています。
└--------

待つほどもなく冷伴面ができ上がってきました。毎度お馴染みのホーロー引の
器に入れられて。。ホーロー引の器‥ホーロー引の器‥‥ホーロー引の器‥‥

ホーロー引の器:
┌--------
│ほう‐ろう【琺瑯】(enamel)金属の素地、おもに鉄器などに、うわぐすりを
│塗って焼き、ガラス質に変えて、表面を覆ったもの。防錆・装飾などを目的
│とする。うわぐすりの成分は珪石・長石・硼砂・粘土・蛍石・酸化錫・炭酸
│ナトリウムなど。装飾品では七宝焼がある。琺瑯引。瀬戸引。エナメル引。
└--------

考えるともなく眺めているうちに、ある考えが閃きました!
!もしかすると?、、いや、まず..間違いなくそうだろう。

ーー現在の中国には犬喰いの習慣が蔓延しています。(犬喰いッたって、犬の
肉を食べる習慣じゃないですよ。食器を持たずに顔を食器に近寄せて食べる食
べ方の事)
中国と関りだしてからズーーッと不思議だったことは、何故こんな習慣が根付
いたのか?ということ。話を聞いてみれば、昔は余程の無学下層の人でなけれ
ばそんな食べ方はしていなかった、とのこと。

けれど現在は、余程のハイクラスの人以外は殆どが“犬喰い”!!

さて、そこで“ホーロー引の器”。解説にもあるように“鉄器などに、うわぐ
すりを塗って焼き”ーー即ち鉄でできている訳です。

鉄に限らず金属は、熱伝導率が極めて良い。と、いうことは食器として使った
場合、熱い食物を盛るとスグに熱くなる!熱くなれば持つことができない!
そして中国の料理は、ほとんどが煮てスグ、炒めてスグに食べる熱いもの中心
の料理である!

そしてさらに、、現在では陶器やプラスチック製の食器が豊富に出回るように
なってきて、どこの家庭でも備えるようになってきましたが、十年以上前は、
学校でも工場でも会社でもどこでも、食器といったらホーロー引のドンブリ鉢
(?)一本槍。当然だれでもかれでもがこれを使っていました。

まず、熱いご飯を盛り、その上に、これまた熱いおかずや汁をかける....。
食べるときに手に持ってなんてできません。ではどうするか..“食器を持たず
に顔を食器に近寄せて食べる”ことになります....。親がそうすれば当たり前
に子供も右習えをするようになる。
ーーかくして中国の正しい食事作法は“犬喰い”となった....。

論理整然、道理納得、・・ではありませんか?

ーーしかし、なぜあんなにホーロー引のドンブリばかりが使われていたのか、
これはいまだに究明できておりません。知ってる人・・教えてちょうだいッ!

                       = この話題おわり =
┌─┬───────────────────────────────┘
││ お便りで頂きましたご意見。
└─┘
┌──────────「たろおじさん」2003/06/27
┌--------
│しかし、なぜあんなにホーロー引のドンブリばかりが使われていたのか、
│これはいまだに究明できておりません。知ってる人..教えてちょうだいッ!
└--------
これですが、中国では、昔は、アルミが貴重だったはず(高価)。
それにアルミの食器は安っぽい。ステンレスは、高価。

そうなると、食器としては、陶磁器は壊れる。
琺瑯は、案外安くて丈夫で、錆びずに、洗うか拭くかで一見きれいになる。
で、食器に重用された・・・と推定します。

ロシアなどの北方では、冬などお湯をサモワールで常時沸かしていると聞きま
したが、やかんは琺瑯製品が一般的だと思います。映画などでもよく見た光景
です。

└──────────
 
┌──────────「(^^) OJIN です(^^)」
 
たろおじさん、早速の明敏なるご考察、ありがとうございました。

よく貧富の格差ということを言いますが、中国の場合、貧富もかなり差が開い
てきていますけれど、素養の格差、或いは教養常識の格差とでも言えばいいの
か、の裾野が極めて広大なように感じられます。

人みな平等を標榜した筈の毛沢東が、どうして大部分の行政府各部局の名称を
***“管理”局としたのかについても、相当しばらくの間疑問に感じていた
ことでしたが、この教養常識格差の広大な裾野という状況を認識するに及んで
納得したものでした。

└──────────
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――┘
└→ 感想や激励をよろしくお願いいたします。 
瞎子摸象<群盲象を評す>の目次に戻ります







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送