┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓


瞎子摸象(群盲象を評す) ―――――――――― by OJIN
☆ 爆発する?!電球(1) ――――――――― 初回掲載 2001/08/29 --------------------            リライト 2003/05/09 電球が爆発する!?なんていう事は、日本では考えられませんので、俄かには 信じられないかもしれません。 そんなに頻繁にではありませんけれど、でも 時々目撃します。 ┏━┓ ┃最┃初に遭遇したのはあるレストランの開店日。 ┗━┛ いわゆる“関係者”でしたから、オープン前から店内で招待客の到着を待って いました。 お客さんがボチボチ到着しだしたオープン予定時間の少し前ぐらいの頃、ほの 暗くなってきたのでライトが灯されます。 そのとき突然、レストランのロビー中に、        \\\|||///      _\         /_       ―  !!バーン!!  ―       ̄/         \ ̄        ///|||\\\ という、 ちょうど運動会のスタート合図のピストル音ぐらいの、かなり大きな音が響き 渡りました。 ロビーにいたみんなは!!総立ち!! ーー慌てて卓の下にもぐりこんだ人もいましたネ。(^^) このレストランの老板=経営者)は、ヤクザではありませんがかなりコワモテ の部類に属する人でしたから、こりゃ遂にピストルでも撃ち込まれたかな!? と、本気でビビリました。 本当にそのぐらい凄い音でした。 なにがなんだか分らずにキョロキョロしていると、その老板がロビーの天井の シャンデリアを見上げているのが目にはいりました。んー?、シャンデリア? そう思ってそのシャンデリアの下あたりの床..に目を落としてみると‥‥ 細かいガラスの破片が散らばっていました。老板の傍に行って同じように見上 げてみると、シャンデリに使われているたくさんの電球の中の一個が欠けてい ました。 さっきのもの凄い音はこの電球が破裂した音だったのでした! こんなに大きな音で爆発したのに遭遇したのはこの時だけですが、それからも 何度も体験させられました。 はじめのうちはただ、品質が悪いせいだろう? と思っていたのですが――――、 ところが何回目かのときに、飛び散った破片を掃除していて、あるものを目に した時、ハッ、と気が付きました‥‥ ┏━┓ ┃中┃国は、電源電圧が220ボルトです。  日本は100ボルト。 ┗━┛ 電圧が高いと同じ容量の電気を送電するのに、100ボルトに比べると、極端 にいえば半分の太さの電線で済む訳です。全国ではかなりの資源節約になりま す。 ‥‥そんな話はさておいて‥‥ けれど、高い電圧で点灯させる電球などは、100ボルトに比べるとかなり高 い熱をもってしまいます。 日本で電球が切れるという場合は、電球の中の発光するフィラメント線の部分 が溶断して点灯しなくなるという状態になります。 この線は極めて細い線で すから、溶断するとき音がするというようなことはまったくありません。 中国でもだいたいの場合はそうなんですが、この爆発する時は‥‥ ┏━┓ ┃電┃球の中の構造は、球の部分が透明な電球の中を見て頂けるとよく分りま ┗━┛すが、ーーー中心に発光する細いチリチリ状のフィラメント線があり、 その線を支えて、根元のほうから、結構太い二本の棒状の線がきています。 爆発する時はナント!この太い棒状の線が、(たぶん)熱のために途中で溶けか けて曲がって..遂にはもう一本に接触してショートし、 ‥‥ここからは想像になりますが‥‥ この二本の棒はかなり太いですから、これがショートすると、ちょうど電源の 電線同士をショートさせるのと同じぐらいの激しさになると思います。 ーーー100ボルトの電線を、直接ショートさせた経験をお持ちですか? 経験のない方は、鉄を溶接する場面を想像してください。 アレは要するに、もっと高い電圧を使っていますけれど、プラスとマイナスを 強制的にショートさせて鉄を溶かし、くっつけているんです。100ボルトが ショートした時でもかなりビックリしますが、ーーー220ボルトの場合は、 当然もっともっと激しい火花が飛び散ります。 化学的なことはよく分かりませんが、このショートの時の衝撃で周りを囲って いる電球の球=ガラスの球)が破裂するのだと思います。 ┏━┓ ┃た┃だ、いくら電圧が220ボルトだからといっても、では同じぐらいの電 ┗━┛圧を使っているヨーロッパで、電球が破裂するなんて話は聞いた事がな いような気がします。ーーーどうして中国(だけ)でそんな現象が起こるのか? 電球の品質にもある程度の原因はあると思います。けれど、それよりなにより 問題なのは“供給電圧が不安定である”ということです。一応220ボルトと いう事にはなっていますが、一番高い時などは270ボルトぐらいまでなって いることがある!! 日本の電気製品には、100ボルト・プラスマイナス10%以内で正常に作動 しますみたいなことが印刷されていますが、同じ基準(かどうか分りませんが) で考えてみても、220ボルトのプラス10%なら242ボルトです。 それが270ボルト!? 品質の問題以前に、これでは先程の“太い二本の棒状の線”が熱で曲って、だ んだんに変形して、、いつしか接触するほどの近さにまでなる、、当たり前だ と思いませんか? ┏━┓ ┃少┃ない遭遇経験からすると、爆発するのはなぜかスイッチを入れた瞬間で ┗━┛す。 点灯している状態の時に爆発する場面にはまだ遇ったことがあり ませんから、どうしてなのかは分りませんが一旦点灯してしまえば安全なよう です。 ーーところがその後、一度だけ点灯中の爆発!に遭遇する経験をしました。                         = この稿おわり = ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃┃ リライト版:メールマガジン掲載記事読後感アンケート結果。 ┗━┛ ◇ 面白かった  (^○^) -------------------------------- 28人 (97%) ◇ ふつう   (゜.゜) -------------------------------- 1人 ( 3%) ◇ ツマラナかった(-_-) -------------------------------- 0人 ( 0%) ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃┃ リライト版:コメントボードに頂きました感想。 ┗━┛ ┌──────────「鈴木秀和さん」 私はかれこれ在中10年になるのですが、未だに電球が爆発するのに遭遇した ことがありません。(遭遇したくはありませんが・・・・)せいぜい電球型の 蛍光灯がブスブスと音を立てて煙を出したことぐらいです。 ところで電球が爆発して怪我をした場合、電球メーカから補償を受けることは できるんでしょうか?(やっぱり無理?)フィリップ等の外資系メーカの商品 を買うのが無難でしょうか・・・・
└────────── ┌──────────「(^^) OJIN です(^^)」
OJIN は、爆発には度々遭遇いたしましたが、逆に「電球型の蛍光灯がブスブ スと音を立てて煙を」という場面には遭遇したことはございません。 でもそれもバーーン!といくかブスブスとなるかの違いで、やっぱり同じよう なもんではないかと思います ただ、「外資系メーカの商品を使う」 ーーこれは、なんの対策にもならないと思います。 └────────── ┌──────────「k,ooharaさん」 お粗末な電気知識にあきれました。
└────────── ┌──────────「(^^) OJIN です(^^)」
(コメントボードに)貴重なご意見を頂きまして、ありがとうございました。 (皮肉ではございませんですヨ)(^^) ・・どっか間違ってました? まあ、あんまり電気の知識がない素人考えなも んで、当て推量だったんですけど....。 そこでお願いなんですが、読者に正しい情報をお届けしなきゃいけないと思い ますので、それはそうじゃないだろー、こうだろー、というのを書いて頂けま せんでしょうか。 匿名じゃなく、メルアドも入れて頂いておりますので、正解を頂けるんじゃな いかと考えました次第です。 お忙しいとは存じますが是非是非、よろしくお願いいたします。
└────────── ┌──────────「k,ooharaさん」
OJINさん、わざわざ気を使って頂きすみません。 あなたの書いてることは何も間違ってませんよ。 私が若い頃、化学工業会社の現場エンジニアで苦労したものですから、 その頃をふと思い出しただけです。
└────────── ┌──────────「(^^) OJIN です(^^)」
半日半華人さんが、最近は電圧が安定してきて電球の爆発事故も減ってきたと 書かれていました。 OJIN がコンサルタント(?)を命じられて(ーー;)おります、お馴染の「うみ せんやませんクラブ」の表は電気装飾で飾られているのですが、これはよく保 ちます。どうして? この電飾の電源にスライダックス=可変式変圧器)を使って通常の電圧状態の 時で190ボルトぐらいに設定してあるから。ーーーこれぐらいの電圧でも、 明るさは問題ありません。これだと、仮に電源電圧が270ボルトに上がって も、変圧器通過後の電圧は230ボルト近辺までにしか上がりません。 真似をして同じような電飾を作った人が、電源のことを知らずにそのまま繋ぎ ますから短期間でダメになり、どうして?とクビをひねっております。(^O^) └────────── ┌──────────「warainekoさん」 電球が爆発!スイッチを入れた瞬間は、突入電流といって通常の数倍の電流が 流れます。だから爆発する確立が高くなるのです。 私の聞いた爆発噂話をひとつ。 ---- 携帯電話のリチユウムイオン電池。 中国ではものすごく安いものが出回っているらしい。 しかし不良品が裏から流れているものがあり、充電中に爆発します。 携帯電話爆弾ですね。ご注意ねがいます。 ----
└────────── ┌──────────「(^^) OJIN です(^^)」
「突入電流」かあ....ナルホド! 通電状態の時の電球の中なんて、普通は見ることが出来ませんから我々は知ら ないですけれど、多分、あの中の太い2本の棒状線も、電流突入時には微妙に 変化しているのかもしれないですね。 OJIN の周りのカモシカちゃん達は、お金持ちが多くて安物には手を出さない みたい(?)で、携帯電話の電池が爆発するという話は今回初めて知りました。 ーーみんなに、安物を使わないように注意してあげなくっちゃあイカンな..。 ーーこれで OJIN のカブがまた上がる〜!(^O^) └────────── ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃┃ リライト版:お便りで頂きました感想。 ┗━┛ ┌──────────「TAKAさん」 僕は北京にいる時、3回ほど引越しましたが、最後に3ケ月ほど住んだところ 以外は、全部「電球爆発」しました。 1番ひどかったのは「中国人のフリ」して住んでた中国人用アパート・・・。 1年で4、5回爆発しましたよ! あれね。僕のカンジでは「住んでる地域」「部屋」によって当りはずれがある カンジです。同じアパートでも、よく爆発するとこと、全然しないとこがあり ましたもん。 電流が流れる時の強弱が一定じゃないから爆発するんですよね。 電気をつけた瞬間に「パンッ!!」ってくるんですよね。 すげぇビックリして「電気つけるの恐怖症」になりますよ。 ちなみに知人から「いい電球を買え」といわれて「フィリップス」のを買った ことがありますが、やっぱり爆発しましたよ。 「爆発」まではいかなくても、しょっちゅう電球が切れて、「月に5、6回は 電球を換えないといけない」っていう中国人の友人もいました。 「蛍光灯がブスブスと音を立てて煙を出す・・」 ーこれは経験したことないっすねぇ・・。 └────────── ┌────────「ドイツ住民さん」男性@四十代@会社員@その他海外 ┌-------- では同じぐらいの電圧を使っているヨーロッパで、電球が破裂するなんて話は 聞いた事がないような気がします。 どうして中国(だけ)でそんな現象が起こるのか? └-------- 皆さん、ヨーロッパに対してかなり偏見というか、明らかに間違った先入観を 持っておられるようですね。 私は、ドイツに5年住んでいますけど、ドイツメーカーの電球が破裂するのは ドイツではごく日常的な事です。ドイツ人は、電球が破裂するのは単に寿命が 来たからだと思っていて、寿命が来ても破裂しない電球が必要だとは思ってい ませんので、将来もこういう状況が続くでしょう。 中国人は、明日は今日より良くならなければという考え方の人が多いでしょう から、中国では破裂電球は今後は少なくなっていくんじゃないでしょうか。
└────────── ┌──────────「(^^) OJIN です(^^)」
およよ、、ドイツでもヤッパリ「爆発する?!電球」なんですか!? 〜〜こいつぁ〜〜知らんかったなあ〜〜。 ということは220〜240ボルトの国では、どこでも似たり寄ったりの状況 なのかしら??ーー他の国に住んでる読者の皆さん..教えてちょうだいッつ! └────────── ┌──────「ダンガンさん」男性@五十代@自営業@東京 2006/05/22 私は、電球を製造している者です。爆発の原因はアーク現象です。 高い電圧の電球で、初期段階で爆発するものは、中の熱処理が悪くて、点灯時 にフィラメントの周りに金属の蒸気が発生し、大電流が流れて爆発するのだと 思います。 古くなって爆発するのは、フィラメントの蒸発を吸収するゲッターが劣化して 初期と同じ現象がおきるものと思われます。
└────────── ┌──────────「(^^) OJIN です(^^)」
いままでいろんな方から原因推理をお寄せ頂きましたが、んーーむ、どうやら これが正解? なんといっても電球を製造されていて、その知識経験に裏打ちされているわけ でございますから。 これで永年の疑問が氷解しました。ダンガンさん、ありがとうございました!
└────────── ┌──────────「浮雲さん」
以前から中国で電球が爆発するという記事を何度か目にしましたが、爆発の原 因は電圧の変動ではないだろうか?との見解が多かったように見受けられまし た。けれど、 「隔靴掻痒」「陰金田虫」で、なんとなく消化不良を呈しておりました。が、 ダンガンさんの投稿を読みスッキリしました。 いやぁー、「アジアの街角」は勉強になる。(=^_^=)
└────────── ┌──────────「(^^) OJIN です(^^)」
「陰金田虫」って「掻いても掻いてもスッキリしない」という意味ですか?? OJIN は「品質有問題+突入電流」説に、ほぼ傾きかかっておりました。ただ この「アーク現象」というのは非常に難しい理論のようで、ウェブで検索して みて、難しいので理解しようという努力を放棄いたしました。 簡明に解説しているところをご存知の方、おられませんか?
└────────── ┌──────────「浮雲さん」
>「陰金田虫」って「掻いても掻いてもスッキリしない」という意味ですか? 特に意味があって書いた訳ではありません。「隔靴掻痒」だけだと物足りない ので、なんとなくゴロが良さそうだったもので意味無しで。;(´o`); 浮雲、書いてること、何かの意味をもって書くほど文才ありませ〜〜ん(^◯^) OJIN さんは、これからトグロ巻きにお出かけ?(⌒⌒) それじゃ浮雲、ドクロ磨きにでもいってくるかぁ(^ц^)
└────────── ┌──────────「(^^) OJIN です(^^)」
??またまた意味なしかな??→「ドクロ磨き」‥‥まあいいか‥‥ で、 トグロ巻きですけど、今日は珍しくお休みなんでございます。 部屋で、ひとり静かに(寂しく?)飲んでおります〜〜。(^^; まあ、たまにはこういうのもわるくないもんです。 ーーー連日ボトル1本&午前2時3時、、で、ちょっとお疲れ〜〜〜
└────────── ┌──────────「dankanさん」男性@五十代@自営業@東京
電球屋のDANKANです。 アークとは、電気溶接の原理に似ています。なお、220Vで設計してあるも のを250Vでいきなり点灯すれば、爆発する可能性は高くなります。
└────────── ┌──────────「(^^) OJIN です(^^)」
最近は電圧が安定してきているのか、爆発の場面に出遭うことはほとんどなく なりました。電球や蛍光灯の保ちも、以前と比べると長寿命になっているよう に感じます。 「爆発する?!電球」も、だんだん伝説になっていくのでしょうか。 └────────── 2008/08/08 ┌──────────「東芝好きマンさん」40代@男性@技術系@近畿 今電球が爆発したので 電球爆発はないか調べてたらありました。 でも、ほとんどが中国の出来事でしたが、 なんと日本で、東芝のミニクリプトンライト60Wが、 スイッチ入れた瞬間爆発しました。恐ろしいですわ〜
└────────── ┌──────────「(^^) OJIN です(^^)」
お〜〜! 日本でも爆発しましたか! 中国も最近は少なくなって、ほとんどお目にかかることはなくなってまいりま した。----供給電圧が安定してきたからかな? 昔は、220Vのはずなのに、ピークでは260〜270Vになるなんてこと もあって、TVでもなんでも使わないときは電源を引っこ抜いておかなければ ならないというのが常識でした。 中国も変わってきておりますが、日本でも電球爆発があった、という事実に驚 かされました、、、。 └────────── ┌―――――――――――――――――――――――――――――――――┘ └→ 感想や激励をよろしくお願いいたします。
瞎子摸象<群盲象を評す>の目次に戻ります







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送