┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  迷子になったらここ!(^O^)  ━┓
┃
┃ 教えて!中国! ―――――――――――― by 読者の皆様


☆ 中国人は黒い服を嫌うのですか? ――――――― 2003/01/12

┏━━━━━━━━━━ ラオスにお住まいの「桜ちゃんのパパ」

ひとつ質問です。

喪服です。中国人は黒い服を嫌うのですか?
黒い服は喪服ですから、黒を着て中国人のおじさんのところに
遊びに行ったら、嫌がられるのですか?
私の義理の母も黒い服を嫌っていました。

だけど、
去年香港に遊びに行ったら、若い人が黒い服で歩いてました。
大陸の方ではどうなんですか?

またパーティーなどで黒い服を着るのはいいのですか?
読者の方で知っている方、教えていただけませんか。

宜しくお願いいたします。

┗━━━━━━━━━━
 
┏━━━━━━━━━━ 「(^^) OJIN です(^^)」2003/01/19

桜ちゃんのパパからの「中国の喪(の色)について教えて!」に、どなたからも
お答えが無いようなので、OJIN が知っている範囲で答えさせて頂きます。

先ず、中国の(大部分の地域の)喪の色は“黒”ではありません。
“白”です。 これは慶事に使用される“紅”と対比します。
従って中国語では、葬儀を“喪事”とも言いますが“白事”とも言います。

┌--------
│葬儀を行う=弁白事。喪に服す=穿白孝。葬式の時の料理=白席。
└--------

ただ、写真でも文でも、周りを黒枠で囲う事は嫌われます..。
というか、この習慣は日本と同じで、亡くなった人の遺影を黒枠で囲いますか
ら、それと同じなので不可とされるわけです。

「中国人は黒い服を嫌うのですか?
私の義理の母も黒い服を嫌っていました。」

義理のお母さんというのは「ラオス生まれの客家とベトナム人のハーフの奥さ
ん」のお母さん、ということだと思うのですが、お母さんが客家側なのかベト
ナム側か分りませんが、香港も喪の色は黒ですけれど、これはイギリスの風習
が伝わったものと考えられ、中国南部地域が黒が喪色の地方あり、白が喪色の
地方ありと、混在しているようですから、南部の喪色黒の地方のご出身かもし
れないですネ。
或は、ベトナムの風習なんでしょうか?
このへんは、よく分りません。
ベトナム在住の読者がおられましたら、聞いてみたいものでございます。

「パーティーなどで黒い服を着るのはいいのですか?」
全く問題ありません。

┗━━━━━━━━━━
 
┏━━━━━━━━━━ 「桜ちゃんのパパから謝謝」2003/01/23

OJINさん、こんにちは。
ラオスの桜ちゃんのパパです。
いつもお世話になっています。

喪服についての説明ありがとうございました。
たぶん、中国でも北と南は違うのでしょうか。

何故、こういう質問をしたかというと、ラオスの青年が日本へ招待されて来た
ときに、あるパーティーで、上から下まで真っ黒の格好で来た(日本の)女性が
いたんです。

普通、ラオスの結婚式では女性は民族衣装の巻きスカート、それも原色のピカ
ピカのものです。
そういった光景に慣れていた私は、何かその光景が異様に感じたのです。
その後、タイに在住していたことのある日本人に何人かに聞いてみたら、
皆口を揃えて、パーティーにそんな格好で参加するのは非常識とコメントして
いました。

日本は最近、黒がファッションのようです。
だけどその場合でも、ワンポイント、黒以外の部分があるようですね。
タイでもイブニングドレスなどが流行っているようですが、それでも真っ黒で
はなく、ワンポイント、黒以外の部分があるそうです。

私が日本で見たケースは、靴から何から全部真っ黒だったので、
そのままお葬式に行ける格好だなと感じました。

そういったことで、他の国はどうかと思い、質問させて頂いたのです。

私の義理の母はベトナム人ですが、客家と結婚して、子供にはベトナム語を教
えず、また自分も客家語を覚えて話していました。
ベトナムの習慣がどうなのか興味があります。
糖尿病で亡くなって、直接本人には聞けませんが、もし他の方で知っている人
がいれば教えてもらいたいと思います。

黒といえば、華僑の女性は黒いスカートが大好きですね。
もちろん上に着るブラウスは原色ですが、私が指摘したのは、上も下も全部黒
という場合です。

┗━━━━━━━━━━
 
ベトナムではどんな喪の色なんだろう?
という疑問に、ご教示のお便りがまいりました〜。(^O^)

┏━━━━━━━━━━ 「ベトコンさん」2003/01/23
             男性@五十代@会社員@茨城

ベトナムに4年住んでいて、昨年9月末に帰国。
10年ぐらい前には、中国天津にも、
仕事で、数え切れないぐらい往復しました。

ベトナムは、南越というぐらいで、一千年の中国支配があって全く中国です。
むしろ、文化大革命が無かった分、古い中国が残っているのかもしれません。

ところで、葬式での白か黒かですが、
「白“ですが”黒」です。
・・どういうことか、
葬式での家族の代表は、白の布(?)をみっともなく被っていた気がします。
(中国で見た亡き女も、白の布を被っていたのではないでしょうか)

参列者は、普段着です。
勤めに出たままで行きます。
女性は、赤やピンクさえあります。
但し、式場で参列者に黒い小さなシールを配ります。
胸に張ります。

それから、家族が喪に服す為、かなり長い間(半年ぐらい)、黒い腕章を着け
ます。 それがレストランの若い奥さんでもつけています。
色々な公式の場でも見かけました。
聞くところによれば、
ベトナムは仏教徒が90%以上で、日本と同じ大乗仏教(?)とかです。
 
それからメルマガに書かれていた、招財利市の人形絵も沢山ドアに貼ってある
のが見られますし、”喜”の字も結婚式などで多く見られます。
葬式道具屋で”西方極楽”とかの字が入った、長方形の綺麗な布等も毎日見て
いました。

彼らは、不幸な歴史があり、殆どの人が感じが分かりませんが、ベトナム語の
60%以上には、漢字から来た言葉が入っており、お寺などの名前、柱の”南
無阿弥陀仏”の字を見ることが出来ます。

┗━━━━━━━━━━
 
┏━━━━━━━━━━「(^^) OJIN です(^^)」2003/01/24

「全く中国です。むしろ、文化大革命が無かった分、古い中国が残っているの
かもしれません」

日本人でも、移民などで外国に暮らしている人たちの間に、昔からのしきたり
などが多く残っているように見聞します。
このへんは、nikoさんの
「自分自身が中国人であるというアイデンティティを守るため」
という“中国人”という言葉を“日本人”と置き換えれば、全く同じだと思い
ます。

日本にいれば、当たり前なので意識もしませんが、外国で言葉も考え方も違う
人々の中に暮らす、、
様々な場面で、自分は日本人なんだ、と意識させられます。

┗━━━━━━━━━━
 
┏━━━━━━━━━━「こげぱんさん」2003/01/27

かなりご無沙汰してます。こげぱんです。

そーいえば、もともと旧正月は、なーんにもしないという事を私も聞いたこと
がありますです。
あとは・・・、
中国大陸を離れている華僑ほど、古い習慣を保持しているというのも聞いた事
がありますね♪

┗━━━━━━━━━━
 
┏━━━━━━━━━━ 「桜ちゃんのパパ」2003/01/27

ラオスの桜ちゃんのパパです。

OJINさん、そして私の質問に答えていただきました「べトコン」さん、
本当にありがとうございました。

ところで、ひつこいようですが改めて質問ですが、
現在の日本の習慣では、御目出度いパーティーに、上から下まで全部真っ黒い
服装で出席しても、相手に失礼にならないのでしょうか。

私もラオスに住み始めて13年になります。
時々日本に帰りますが、日本人の考えも習慣も変わってきていると思います。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。

私が子供だった頃は、誰もファッションとして黒を着る人はいませんでした。
着るとしたら葬式か結婚式です。
だけど、結婚式ではネクタイは白ですから、全部黒ではありません。
日本は、ファッションに対する感覚が変わってしまったのでしょうか。

それではお元気で。
もうすぐお正月ですね。
ビエンチャンの華人も、お正月といえば中国正月です。

OJINさん、皆様、それでは失礼いたします。

┗━━━━━━━━━━
 
――御目出度いパーティーに、上から下まで全部真っ黒?――

┏━━━━━━━━━━ 「みーさんから回答」2003/01/28
             女性@主婦@中国

黒って難しい色ですね。
ファッショナブルにもなるし、野暮ったくもなる。

コムサが流行った頃から・・・かどうかは分りませんが、
黒は若い女性にとっておしゃれです。
(私らくらいになると、ぼちぼち派手になってきます)
黒を着こなせるのはおしゃれの上級・・・とも聞きます。
パーティー、結婚式などでも黒づくめの人もいます。

でも、不祝儀のときのようにつやも光もない黒・・・って事はないです。
アクセサリーや、生地・ボタン等がきらきら☆
不祝儀のときは逆に、光のない黒で統一しますから印象が180度変ります。
つまり、黒は失礼ではないと思います。

ただ、結婚式は男性のブラックフォーマル、女性の留袖など黒ベースの方が多
いため、友人などは黒は避けるべし・・・と、お付き合いの本などにも書かれ
ているし、主催者(新郎・新婦)もそう思っています。

親しい友人からは
「せっかくだから着物で」「借りなくてもいいから華やかな色で」
と頼まれたこともあります。
いくらキラキラしていても黒ばかり・・・では、会場が地味になりますしね。

┗━━━━━━━━━━
 
┏━━━━━━━━━━「(^^) OJIN です(^^)」訂正回答。2003/02/24

中国の、大部分の地域の葬式で用いられる色は白。
と、断定しましたが、これだけでは些か正確さに欠ける..
という新消息を聞き込みましたので、訂正させて頂きます。

白色を用いるのは“親戚だけ”。
親戚以外の参会者は、派手じゃない色の服装で行く。
(黒とか、紺色とか、灰色とか)

但し、以上は、まあ60代まで、、70代は微妙なところ(‥らしい)、、
80歳、90歳以上で往生された方の葬式は、天寿を全うした大往生、という
意味で慶事(?)とされ、できるだけ派手な衣服にする(しなければならない)そ
うです。

従って、“白は親戚だけ”。
なんか、ラオスと同じですネ。(^^)

┗━━━━━━━━━━
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――┘
└→ 新しい質問や回答はこちらからどうぞ!!  
教えて!中国!目次 アジアの街角から 水の都・江蘇省南通市 CHINACHIPS 総合トップ





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送